家を買うのに親への相談は必要なのか

親に相談した結果、住宅の購入をキャンセルしたというのは珍しい話ではありません。
この記事は、奥様やお子様はもちろん、親や兄弟など、まわりの家族にも理解を得ながら住宅を購入しようとする涙ぐましいご主人の苦労が少しでも和らげばという願いを込めて書きました。

親に相談する意味とは

住宅という高額の買い物をするにあたって、契約する前に親に相談をしないといけない。

もちろん気持ちは分かるのだが、一度立ち止まってよく考えてから行動してほしい。もし失敗した場合、後で紹介するような悲劇を生む可能性があるからだ。

まず、あなた自身は家を買うという覚悟ができているのか?

という点を確認しておきたい。
まだ家を買うという覚悟のない子供から
「家を買おうかと思うんだけど、どう思う?」
と、相談を受けた親がどう答えるのか。

「お前にはまだ早い」

そう返されるのがオチではないだろうか。
もし、そうであるのなら、まずは自分自身の腹に覚悟という二文字を落とし込むところから始めるべきだ。

親に相談した結果

住宅購入について、親に相談した結果、親から思わぬ援助が受けられる事となり予算が増えたため検討物件を変えた、等の前向きな話であれば本人(この場合は息子または娘)にとっても嬉しい話です。
しかしながら、恐らく本人たちにとっては不本意であろう「親の意見を原因とする契約キャンセル」というのも相当数見受けられます。

本心では家を欲しいと思っていたのに、うっかり親に相談した結果、猛反対をくらって、日和ってしまう。
ハッキリ言って、親に相談したところで、ほとんど役に立たない。
親の世代とは、物価も違えば金利も違う、さらには価値観も違うため、見ている世界が違うのだ。

お客様のご両親となるとまず私よりも年上になるため、偉そうに講釈を垂れるわけにはいかないのだが、正直申し上げて有効なアドバイスをされる親御様は極めて少ない。

  • 他の物件も含めて良く探したのか
  • 保証は大丈夫なのか
  • 構造はしっかりしているのか
  • ローンは払っていけるのか
  • 自分の知り合いに不動産屋や建築会社があるから一度話を聞いてこい

まぁ大体がこのような質問を受ける事になる。
もちろん、このような質問に答えるのが嫌なわけではないのだが、ふと気づいてしまったのだ。
「みんな同じような事しか言わないな・・」と。

つまり、ほとんどの親は、子供たちに有効なアドバイスはできていないのだ。

相談ではなく報告という手段

子を思う親として当然の質問・確認ではあるのだが、恐らく自分達が住みたい家を物件を選ぶにあたって相談するに相応しい知見を持った親はほぼ存在しないと思っている。
決して親に黙って買えというわけではない。
この物件にするぞ、と決めてから「報告」をする、という事をおすすめしているのである。

そりゃ契約をキャンセルにさせたくない不動産屋の理屈だろ、と思われるかもしれない。
もちろん、そういうポジショントーク的な一面も否定できない。

しかし、本人達が苦労して選んだ物件を一緒に住むわけでもない親が非合理的な意見をもってキャンセルさせてしまうというのは不幸という他ないと思っているのです。

悲劇を生む可能性

価格が高いとか、土地が狭いとか、今は買うタイミングじゃないとか、様々なご意見はありますが、必死で探した本人達の苦労は水の泡。
価格が高いと思うなら、安い家を探してみろ。土地が狭いと思うなら、広い家を探してみろ。今は買うタイミングじゃないの根拠は一体?そのうち安くなるとでも言うのであろうか。
子供たちが苦労して探した物件に文句を言うのであれば、資金援助をしてより良いグレードの物件を買えるようにしてやるのが親の役目ではないのか。

金も出さずに反対だけする親が生む悲劇

一番心配なのは、反対した親の直系の子はまだしも、義理の息子・娘の立場からしたら義理の親からの反対に強く抵抗するわけにもいかず、不本意にも希望の物件を買えなかった場合、将来に禍根を残す結果になるんじゃないかという事。
親の援助が必要であれば甘んじて主張を受け入れるしかないのですが、本人達の与信で住宅ローンを組んで買うのであれば、家族といえどもお金も出さない第三者が結論を覆すというのはなかなかインパクトのある出来事だと思います。
要するに、奥様(またはご主人)は心中穏やかではないのかと察するわけです。
私なら激おこで喧嘩になりますね、間違いなく。

というわけで、私が家を買う時は一切親には相談しませんでした。

よくある親世代の主張

例えば、価格が高くて支払いが心配だから少し利便性は落ちるがこちらの物件の方が良いのではないか、とか、子供が増える可能性もあるから部屋が多いこちらの物件の方が良いのではないかというような、建設的なご意見なら非常にありがたい
しかし、バブル崩壊を経験しているからなのか、過度なネガティブ思考に引きずり込んでいく方がいらっしゃいます。

  • もっと頭金を貯めてからにしろ
  • まだ若いのだから慌てて買う必要はない
  • 他に良い物件が出てくるかもしれないから時間をかけて探せ
  • ローンの事などしっかり勉強してからにしなさい

以上、ありがちなご意見なのですが、率直に申し上げて、親の世代とは時代が違うのです。
そんなに子供のローンが心配なら、親が出してやりゃぁいいじゃないか・・・ねぇ?

知っておくべき世代間ギャップの原因

今はアホみたいな低金利時代です。
これだけの低金利と住宅ローン控除の恩恵を考えれば、頭金など、手持ちの資金がある人でも出さない人がほとんどです。
35年の住宅ローンに頭金100万円を入れたところで、毎月の支払は3,000円も減らないんですよ?仮に頭金を貯めたところで、それだけしか減らないのであれば、頭金を貯めている時間がもったいない。

物件探しはネット検索すれば、ほぼ全ての売り物件が掲載されていますし、写真や間取り図も充実しています。
さらに、わざわざ現地に足を運ばずともストリートビューで周辺環境もあらかた把握できます。
また、行政のウェブページからハザードマップなどを瞬時に閲覧する事ができ、アプリでローンの返済シミュレーションを試す事もできます。

20年前なら数か月かかったであろう物件探しと同じ内容が、今では1日で出来てしまうのです。
また、建築主や不動産屋の評判も口コミサイトなどである程度可視化されており、よほどリテラシーの低い人でない限り、インターネットのみで自分の条件に合った物件探しができるはずです。

一番避けたい惨劇

多くの場合は奥様が好みの物件を探し、条件に合った物件のみを見学されます。
見学した結果、想像通り、または想像以上だった場合にはほぼ決まり、というのが大半のパターンです。

ところがですよ?
とうとう理想の家を見つけたぞってタイミングで、ご主人の親が出てきて、ああでもない、こうでもない、と文句を付け始め、もっとよく考えなさい等と言われたら、必死で家を探した奥様はどう思われるでしょうか。

散々探して比較した結果この物件にしたんですけど、反対するあなたは、これより良い物件見つけてくれるんですか?え?( ゚Д゚)

ってなもんですよ。(直接は言わないでしょうけど)
親を納得させられるだけの覚悟がないまま、迂闊に相談してしまうと、こんな恐ろしい結末も待っているのです。

おまけ 占い師編

たまに占い師的な人に購入の判断を確認される方がいます。
私は一切信心が無くて申し訳ないのですが、私がもし占い師だったら、家を買うべきか相談に来たあなたに対してこう答えます。

「その家は悪い気を放っているので、買うのはやめておきなさい」

と。

なぜなら、あなたがその家を買わなければ、この予言は当たるからです。
買わなければ、買った事を原因とする悪い未来は訪れるはずがありません。(良い未来も訪れませんが・・・)


もし、
「その家は幸せになれるから買いなさい」
と言ったら予言が外れる可能性がありますからね。

私はひねくれものなのでしょうか。
信じるか信じないかは、あなた次第。

家を買う時に親に相談するべきか のまとめ

というわけで、私は世の男性に言っておかねばなりません。

家を買う時に親に「相談」をしてはいけません。
家を買う事を親に「報告」をするのです。

もちろん親も大切ですが、一緒に住む人を優先した方がきっと楽しく過ごせる家になるんじゃないでしょうか。
それでは、素敵な住宅探しをお楽しみください。